低予算でも大丈夫!10万円以下ゲーミングPCで遊べるゲームとスペック解説

「10万円以下でゲーミングPCを買いたいけど、本当に快適に遊べるの?」と悩んでいる方はいませんか?

この記事では、10万円以下でもしっかりゲームが楽しめるおすすめのデスクトップ型ゲーミングPCを紹介します。

VALORANTやFortniteなどの人気タイトルで、どのくらいのFPSが出るのかも実測値を交えて解説していきます。
安くても満足できる1台を見つけたい人は、ぜひ参考にしてください。

目次

10万円以下のゲーミングPC事情とは?

「10万円以下のゲーミングPCって、ちゃんとゲームが動くの?」と思う人は多いと思います。
結論から言えば、軽めのFPSやオンラインゲームであれば問題なくプレイできます

ただし、性能の高さを追求するというよりは、コスパ重視でどの程度快適に遊べるかという視点で選ぶのがポイントです。

この価格帯では、GPU(グラフィックボード)がやや旧世代のものになることが多いです。
たとえば、GTX1660やRTX3050といったモデルは、最新のハイエンドGPUほどのパワーはありませんが、フルHD解像度ならまだまだ現役で通用します。

また、Ryzen 5 5600Gなどの内蔵GPUでも、VALORANTやフォートナイトのような軽いタイトルなら60fps前後でプレイ可能です。

「最新のゲームを最高画質で快適に」というのは難しいものの、設定を中~低に調整すれば、ほとんどの人気タイトルを遊べるレベルです。
さらに、中古市場にも優秀な選択肢があるため、上手く探せば10万円以下でもしっかり戦えるゲーミングPCを手に入れることができます。

10万円以下で買えるおすすめゲーミングPC【新品・中古】

では、実際に10万円以下で購入できるおすすめのモデルを紹介します。
新品・中古の両方から選んでみましたが、いずれもコスパが良く、信頼できるメーカーから購入できるモデルばかりです。

スクロールできます
モデル名CPUGPUメモリストレージ価格(税込み)
【MDL.make】MD355Ryzen 5 5500RTX305016GB500GB SSD96,800円
【BANDAL GAMING】BD2-B3Ryzen 5 5500RTX305016GB500GB SSD98,800円
【パソコンショップSEVEN】SR-ar5-5460B/S9NDRyzen5 8500GCPU内蔵16GB1TB SSD83,380円
【GP-ZERO】Core i5 8世代GTX 106016GB256GB SSD
500GB HDD
64,900円
【GP-ZERO】Core i7 8世代GTX 1660 Super16GB512GB SSD
1TB HDD
93,500円

【新品】おすすめゲーミングPC

【MDL.make】MD355

CPURyzen5 5500
GPURTX 3050
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
価格96,800円(税込)

Ryzen 5 5500とRTX 3050を組み合わせたコスパ抜群のゲーミングPC!

RTX 3050を搭載しているので最新タイトルを安定したフレームレートで楽しめる実力に加え、日常的な作業や配信にも十分対応しています。
軽快な操作感と静音性を両立し、エントリーモデルとは思えない完成度を実現しています。

初心者ゲーマーからライトユーザーまで、コスパ重視で「失敗しない」一台を探している方に最適なモデルです。

「MDL.make」はアフターサポートも充実しており、初めてのBTOパソコンとしても安心して購入することができます。

【BANDAL GAMING】BD2-B3

引用:バンダルゲーミング公式サイト
CPURyzen5 5500
GPURTX 3050
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
価格98,800円(税込)

Ryzen 5 5500とRTX3050を搭載した、コスパ抜群のバランス型ゲーミングPC!

フルHD環境なら、Apex LegendsやValorant、フォートナイトといった人気タイトルを安定して「144FPS」で快適にプレイ可能。
メモリは16GBのデュアル構成で、マルチタスクや配信中の動作もスムーズです。

ストレージは500GB SSDを搭載で、大型タイトルも複数インストール可能。

「性能」「デザイン」「コスパ」の3拍子が揃った、10万円台前半で買える理想的なエントリーゲーミングPC。
これから本格的にPCゲームを始めたい人にも、長く使える1台としておすすめです。

【パソコンショップSEVEN】SR-ar5-5460B/S9ND

CPURyzen5 8500G
GPUCPU内蔵
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
価格83,380円(税込)

AMD Ryzen 5 8500Gを搭載した、マイクロタワーケースのゲーミングPC。

CPU内蔵グラフィックスながら性能は高く、VALORANTやフォートナイト、原神などの軽量タイトルならフルHDで快適にプレイ可能。

マイクロタワーケースはコンパクトながら冷却効率が高く、デスク上でもスッキリ配置できるのでゲーミングPCの置き場確保に悩んでいる方にもおすすめ。

「省スペース×高性能×拡張性」をすべて備えた、次世代スタンダードな1台。
手頃な価格で最新環境を手に入れたい人や、将来的にGPUを追加して本格ゲーミング環境を構築したい人にぴったりです。

【中古】おすすめゲーミングPC

【GP-ZERO】GTX 1060 Core i5 8世代

引用:GP-ZERO公式サイト
CPUIntel Core i5
GPUGTX 1060
メモリ16GB
ストレージ256GB SSD, 500GB HDD
価格64,900円(税込)

CPUに第8世代以上のIntel Core i5を搭載、メモリは16GB、SSD256GB、グラフィックボードに GeForce GTX 1060を備えた構成です。

グラフィックボードのGTX1060は、1080p(フルHD)環境で多くの人気タイトルを「設定を調整すれば快適に」遊べるパワーを持っています。

このため、『VALORANT』『Fortnite』のような軽めのFPSタイトルから、『原神』・『APEX LEGENDS』といったやや重めのゲームまで、幅広く楽しめるポテンシャルがあります。

このモデルは、「コストを抑えながらもしっかり遊びたい」「ゲーム+作業の両立をしたい」方に特におすすめです。

【GP-ZERO】GTX 1660Super Core i7 8世代

引用:GP-ZERO公式サイト
CPUIntel Core i7
GPUGTX 1660Super
メモリ16GB
ストレージ512GB SSD
価格93,500円(税込)

GTX 1660 Superは、6GBのGDDR5メモリを搭載し、1080p解像度での高設定でも60fps以上の快適なプレイが可能です。

「Fortnite」や「VALORANT」などの軽めのおFPSゲームなら、最高設定でも安定したフレームレートを維持できます。
また、「Apex Legends」や「Call of Duty: Warzone」などのバトルロイヤルゲームでも、中設定で60fps以上のプレイが可能です。

さらに、Core i7 8世代のプロセッサーと16GBのメモリを搭載しており、ゲームプレイだけでなく、動画編集や配信などの作業にも十分対応できます。

10万円前後で買えるおすすめゲーミングPC【性能アップしたい人向け】

もし予算を少しだけ上げられるなら、10万円台前半で購入できるエントリークラスモデルがおすすめです。

エントリークラスと言っても現在リリースされているほとんどタイトルを60FPS以上で快適にプレイ可能です。

15万円前後になると最新のRTX5060を搭載しています。

スクロールできます
商品スペック価格詳細ページ

NEXTGEAR JG-A5G60
Ryzen5 4500
RTX5060
16GB
1TB SSD
139,800円詳細ページ

NEXTGEAR JG-A7G60(ホワイト)
Ryzen7 5700X
RTX5060
16GB
1TB SSD
149,800円詳細ページ

MDL.make
Ryzen7 5700X
RTX 5060
16GB
500GB SSD
133,800円詳細ページ

MDL.make
Ryzen7 5700X
RTX 5060Ti (8GB)
16GB
500GB SSD
145,800円詳細ページ

【Ryzen5 4500 × RTX5060】NEXTGEAR JG-A5G60

OSWindows 11 Home
CPURyzen5 4500
GPU(グラボ)RTX5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
マザーボードAMD B550 チップセット
電源容量750W 80PLUS BRONZE

13万台~でコスパ抜群!!


【Ryzen7 5700X × RTX5060】NEXTGEAR JG-A7G60(ホワイト)

OSWindows 11 Home
CPURyzen7 5700X
GPU(グラボ)RTX5060
CPUクーラー空冷CPUクーラー
メモリ16GB
ストレージ1TB SSD
マザーボードAMD B550 チップセット
電源容量750W 80PLUS BRONZE

Ryzen7 5700X搭載でよりゲームが快適に!!


【MDL.make】Ryzen7 5700X × RTX 5060

OSWindows 11 Home
CPURyzen7 5700X
GPU(グラボ)RTX 5060
CPUクーラー空冷クーラー
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
マザーボードAMD B550M チップセット
電源容量650W 80PLUS BRONZE

ゲーム以外にも配信や軽い編集作業もOK!


【MDL.make】Ryzen7 5700X × RTX 5060Ti

OSWindows 11 Home
CPURyzen7 5700X
GPU(グラボ)RTX 5060Ti (8GB)
CPUクーラー空冷クーラー
メモリ16GB
ストレージ500GB
マザーボードAMD B550M チップセット
電源容量650W 80PLUS BRONZE

RTX 5060Tiを搭載で色々なゲームがサクサク動作!

10万円前後のゲーミングPCでできるゲームとFPS目安

ここでは、10万円前後のゲーミングPC(GTX1660やRTX3050搭載)で、どの程度のパフォーマンスが出るかを紹介します。
実際のプレイ感覚に近い数値をもとにまとめました。

ゲームタイトル設定GPU例平均FPS(フルHD)
VALORANT高設定GTX1660約150〜200fps
Fortnite中設定RTX3050約100〜120fps
APEX Legends中設定GTX1660 Super約80〜100fps
原神高設定GTX1660約60fps
モンスターハンターライズ中設定RTX3050約70fps

このあたりのGPUを搭載したモデルであれば、フルHD環境では多くの人気タイトルを快適にプレイできます。
特にVALORANTやフォートナイトなどはCPU依存度が高いので、Core i5以上、Ryzen 5以上のCPUを選ぶと安定します。
映像を重視するRPGやアクション系も、中設定にすれば滑らかな映像で楽しめます。

10万円以内でゲーミングPCを買うなら「自作」もあり?

もしパーツ選びに自信があるなら、自作PCという選択肢もあります。
パーツを個別に購入すれば、同等スペックのBTOモデルより2〜3万円安く組めることもあります。
ただし、自作はトラブルが起きたときに自己解決が必要だったり、保証が分散している点がデメリットです。
時間と知識をしっかり確保できる人向けの方法といえます。

逆に、購入後も安心して使いたいなら、保証とサポートが整ったBTOメーカー製のPCがおすすめです。
最近はBTO各社の品質も高く、冷却設計やパーツ選定もしっかりしているため、初心者でも安心して長く使えます。

あわせて読みたい
【2025年版】10万円で組めるゲーミング自作PC!初心者向けパーツ構成と選び方 最近、パソコンでゲームを本気で遊びたいという人がどんどん増えています。フォートナイトやAPEX、VALORANT、原神など、有名なゲームはどれも「ゲーミングPC」があると...

ゲーミングPCを10万円以下で買うコツ

10万円以下で良いゲーミングPCを手に入れるコツは、タイミングと購入先選びです。
特にBTOメーカーは定期的にセールを行っており、その時期を狙うと1〜2万円ほど安く買えることがあります。
マウスコンピューターやフロンティア、パソコン工房のアウトレットコーナーも要チェックです。

また、中古で購入する場合は信頼できるショップを選びましょう。
ドスパラ中古、パソコン工房中古、GP-ZEROなどの専門店なら、動作保証やクリーニングが行われており安心です。
メルカリなどの個人取引は価格こそ安いものの、トラブル時の対応が難しいため避けたほうが無難です。

あわせて読みたい
メルカリでゲーミングPCを買うのはやめとけ?安さの裏にあるリスクと安全な選び方 メルカリを見ていると、ゲーミングPCが驚くほど安く出品されていることがあります。 「同じスペックなのに、ショップより3万円も安い!」なんて商品を見つけたら、正直...

【まとめ】ゲーミングPcは10万円以下で買える!

10万円以下でも、ゲーミングPCで遊べる世界は思った以上に広いです。
VALORANTやFortnite、APEXなどの人気タイトルは、設定を少し調整すれば十分快適に動作します。
中古をうまく活用すれば、GTX1660 SuperやRTX3050搭載のモデルも視野に入ります。
そして、BTOメーカーのセールをうまく活用することで、10万円前後でも十分満足できる1台を手に入れられるはずです。

高価なゲーミングPCだけが正解ではありません。
10万円以下でも、あなたのプレイスタイルにぴったりなPCを見つけて、快適なゲームライフを始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次