運営者情報

こんにちは、「電脳通信」へようこそ!
私はこのブログの運営者であり、ゲーミングPCとテクノロジーに熱中している**翔太(しょうた)**と申します。

ゲーミングPCとの出会い

私が初めてゲーミングPCに触れたのは高校生の頃でした。
当時はまだゲームは家庭用ゲーム機が主流で、PCゲームは敷居が高いものでした。
でもある日、友人が組み立てた自作PCで『フォートナイト』をサクサク動かしているのを見て、衝撃を受けました。
その感動から、自分でも自作PCを組みたい!と強く思うようになり、独学でパーツ選びや組み立て方法を学び始めました。

挫折と成長の連続

最初の自作は決してうまくいったわけではありません。
配線を間違えたり、動作しなかったり、原因不明のトラブルに何度も悩まされました。
ですが、その失敗をひとつひとつ乗り越えるたびに知識が深まり、やがて周囲の友人たちにも相談されるようになりました。

「電脳通信」を始めた理由

自分の経験から「初心者がつまずきやすいポイントを分かりやすく伝えたい」と思い、2020年にこのブログを立ち上げました。
パーツの選び方、最新のゲーミングデバイス情報、トラブルシューティングまで、誰でも理解できる形で発信しています。

今では多くのゲーミングPCビルダーやゲーム好きな方々と交流できる場所になり、私自身も日々新しい技術やトレンドを追いかけています。

これからも

「電脳通信」は、ゲーミングPCを愛するすべての人にとって役立つ情報を届ける場所であり続けたいと思っています。
初心者の方もベテランの方も、ぜひ気軽に読んでいただければ嬉しいです。
ゲームをもっと楽しく、もっと快適にするお手伝いができれば幸いです。


運営者:翔太
ゲーミングPC好きのIT愛好家・自作PCマニア
趣味は最新ゲームのプレイとPCパーツのレビュー